バスケットボール
試合で無双する
コニーの自主練メニュー
【単行本/スポーツ実用書(バスケットボール)】
圧倒的スキルを身につけろ!
バスケットボールに全力で取り組むすべてのプレイヤーへ。
バスケ界の新世代スキルコーチ"コニー"が教える、 渾身の自主練バイブル!

最高の自主練習で、あなたを「圧倒的プレイヤー」へと導きます。
「試合で活躍したい、得点を重ねて無双したい」——
そんなあなたの悩みをすべて解決する自主練メニューを、新世代スキルコーチ「コニー」が伝授します!
シュート、ドリブル、ディフェンスなど、あらゆるシチュエーションに対応した効果的な自主練メニューを収録!
20万人から寄せられた自主練の悩みをすべて解決する実践的内容です。
さらに、すべてのスキルがQRコードから動画で確認できるため、正確なフォームや動きを確実にマスターできます。
圧倒的な差をつけるための練習法から、上達するための心構えまで—— この一冊にすべてを凝縮しました!
<目次>
PART1 自主練で大切な10の考え方
PART2 ドリブル下手はこれをやれ!
PART3 シュートが下手くそはこれをやれ!
PART4 ディフェンス下手はこれをやれ!
PART5 エースを目指せ!
<商品情報>
書名:バスケットボール 試合で無双するコニーの自主練メニュー
著者:コニー
定価:1,650円(本体1,500円+税10%)
ISBN:9784910884271
発売日:2025年9月19日
判型:A5判
ページ数:144
【オンライン書店で購入する】












<CONTENTS>
はじめに
動画の見方
PART1 自主練で大切な10の考え方
自主練の考え方01 モチベーションを言い訳にするな!
自主練の考え方02 自主練は自主練でしかない!
自主練の考え方03 環境を言い訳にするな!
自主練の考え方04 どんどん人と比べろ!
自主練の考え方05 ルーティンを持て!
自主練の考え方06 インテンシティは成功率30%!
自主練の考え方07 成長を見える化しろ!
自主練の考え方08 プレーはシュートが最優先!
自主練の考え方09 短所が長所になることはない!
自主練の考え方10 自主練はやっていることが当たり前!
コラム1 あれ? 俺、上手くなってる?
PART2 ドリブル下手はこれをやれ!
01 よい姿勢でタップドリブル
02 お辞儀+ワイドスタンスでレッグスルー
03 広いスペースを使うチェンジ
04 片手でボールを左右に動かすVドリブル
05 ボールを長く触れるようになるターンドリブル
06 相手をすぐに抜く姿勢のドロップ
07 安全な場所にボールを移すポケットドリブル
08 ポケットに引き込んでからレッグスルーをしてターン
09 バックチェンジからポケットに引き込んでターン
10 ロールハンドリングでより長くボールを捉え続ける
11 長くボールを触れるようになるフロアタッチ
12 片足Shiftyで重心移動を磨く
13 アタックの姿勢から下がるリトリート
14 レッグスキップで前に進む
15 レッグスルーと逆方向にスキップするインバートスキップ
16 ドライブからよい姿勢で止まるパンチストップ
17 レッグスルーから止まるアンダードラッグ
18 ドリブルの手と反対の足を出して止まるインバート
19 ドリブルから2歩目で止まるスピードストップ
20 高さを一気に変えるジョルトドリブル
コラム2 いつでもどこでも強く突く!
PART3 シュートが下手くそはこれをやれ!
01 横から打つマイカンメニューでワイドレイアップ強化
02 ドリブルから素早く1ステップでレイアップシュート
03 ドリブルから2フットで止まってレイアップシュート
04 DFの前に入って決めるビアーフィニッシュ
05 シュートの飛距離を伸ばすプッシュパス
06 シュートフォームの課題を解決するボード当て
07 繊細な感覚を鍛えるスイッシュシューティング
08 手のひら全体にボールをつけて打つロールアップ
09 全身の連動を高めるフロアシュート
10 2回ホップで大きなパワーを出してシュート
11 ピックアップの強化でシュート精度を高める
12 ヘジテーションからのプルアップシュート
13 高難易度のハンドリングからシュート
14 シューティングラインをキープしてプルアップシュート
15 2回レッグスルーをしてからシュート
16 フロートからプルアップシュートを打つ
コラム3 バスケはやっぱりシュートを打ってなんぼ!
PART4 ディフェンス下手はこれをやれ!
01 素早く動くための基本であるスライドステップ
02 急激に大きく素早く動けるクロスステップ
03 徹底的にドリブルについていく切り返し
04 詰めてシュートチェックするクローズアウト
05 100%のスピードで行う2ボールスライド
06 バランスを崩さずに下がるバックステップ
07 リラックス&スライドで後ろ向きに動く
08 相手のフェイクにも対応できるハーキーステップ
09 細かいステップを身につけるラダーメニュー
10 ドリブルスライドで2つのタスクをこなす
11 ボールを転がしながらスライドステップ
12 ボールカットのタイミングをつかむポインティング
13 ボールへの反応を磨くペアでボール投げ
14 サイドキックから衝撃を吸収して着地
15 サイドキックから素早く切り返し
コラム4 ディフェンスはオフェンスの準備段階
PART5 エースを目指せ!
01 総合力を上げる2ボールドリブル
02 テニスボールを上げながらドリブル
03 テニスボールが落ちたらチェンジ
04 カールムーブからのシューティング
05 2ボールシューティングで素早くシュート体勢
06 ドリブルからのプルアップシュート
07 低い姿勢を強制的に作るチェアタッププルアップ
08 DFが前にいることを想定したターンシュート
09 スピードストップからシュートを打つ
10 ダッシュ&バックランの連続ペアシューティング
おわりに